coLinuxでCentOS5.1を複数環境にしてみる

昨日のエントリで作成したCentOSの環境を増殖させてみる。

前提

  • 環境は昨日と同じ
  • CentOS5.1で仮想環境を構築済
  • フォルダ→以下のような設定とする。
C:\
  Linux-env\
    CentOS1        ←環境1
    CentOS2        ←環境2
  Linux-Image\
    CentOS5.1_CD   ←CDイメージファイル格納場所
  Program Files\
    coLinuxcoLinux本体
  • ネットワーク→以下のような設定を目標とする。
     LAN(外部LAN)
          |
ブリッジ(192.168.0.1)
  ____|___
 |              |
TAP1            TAP2
(192.168.0.11)  (192.168.0.12)
 |              |
環境1           環境2

手順

ネットワーク設定

1. 「コントロールパネル→ハードウェアの追加」からTAP-Win32 Adapter V8を新規インストールする。
※既にインストールされているTAPとあわせ、名称は「TAP1」「TAP2」とする。
2. TAP1、TAP2に固定IPが振られていない(=DHCP)ことを確認
※ネットワークブリッジとのIPアドレスバッティング回避
3. TAP1とTAP2を選択し、ネットワークブリッジを構築する。
4. ネットワークブリッジのTCP/IPを、IPアドレス:192.168.0.1、サブネット:255.255.255.0に設定
5. 「ローカルエリア接続→プロパティ→詳細接続」から、ネットワーク共有化を設定する。

環境複製

1. 「C:\Linux-env\CentOS1」から「C:\Linux-env\CentOS2」へデータコピー
2. 各環境の設定ファイル(cent5.colinux.txt)を以下のように変更
※eth0に擬似MACアドレスを別々に振ること!
環境1

cobd0=C:\Linux-env\CentOS1\root.ext3
cobd1=C:\Linux-image\CentOS5.1_CD\CentOS-5.1-i386-bin-1of6.iso
cobd2=C:\Linux-image\CentOS5.1_CD\CentOS-5.1-i386-bin-2of6.iso
cobd3=C:\Linux-image\CentOS5.1_CD\CentOS-5.1-i386-bin-3of6.iso
cobd4=C:\Linux-image\CentOS5.1_CD\CentOS-5.1-i386-bin-4of6.iso
cobd5=C:\Linux-image\CentOS5.1_CD\CentOS-5.1-i386-bin-5of6.iso
cobd6=C:\Linux-image\CentOS5.1_CD\CentOS-5.1-i386-bin-6of6.iso
cobd7=C:\Linux-env\CentOS1\swap_device
cofs0="C:\Linux-env\CentOS1"
root=/dev/cobd0 fastboot
initrd=initrd.gz
kernel=vmlinux
mem=256
eth0=tuntap,"TAP1",00:FF:8A:7E:AF:01

環境2

cobd0=C:\Linux-env\CentOS2\root.ext3
cobd1=C:\Linux-image\CentOS5.1_CD\CentOS-5.1-i386-bin-1of6.iso
cobd2=C:\Linux-image\CentOS5.1_CD\CentOS-5.1-i386-bin-2of6.iso
cobd3=C:\Linux-image\CentOS5.1_CD\CentOS-5.1-i386-bin-3of6.iso
cobd4=C:\Linux-image\CentOS5.1_CD\CentOS-5.1-i386-bin-4of6.iso
cobd5=C:\Linux-image\CentOS5.1_CD\CentOS-5.1-i386-bin-5of6.iso
cobd6=C:\Linux-image\CentOS5.1_CD\CentOS-5.1-i386-bin-6of6.iso
cobd7=C:\Linux-env\CentOS2\swap_device
cofs0="C:\Linux-env\CentOS2"
root=/dev/cobd0 fastboot
initrd=initrd.gz
kernel=vmlinux
mem=256
eth0=tuntap,"TAP2",00:FF:8A:7E:AF:02

3. ショートカット(colinux-cent5)に設定されているパスを修正する。
4. ショートカットより、環境2を起動
5. eth0に振られたIPアドレスを「192.168.0.12」に変更し、ネットワーク再起動

vi /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0
  →IPADDR=192.168.0.12
/etc/rc.d/init.d/network restart

6. ifconfigでIPアドレスを確認
7. ショートカットより、環境1も起動
8. 各環境からpingを打ちあって、アクセスできることを確認する。

環境1
 ping 192.168.0.12
環境2
ping 192.168.0.11
サービス化

コマンドプロンプトが出続けるのは見苦しいのでサービス化して対応
1. サービス登録コマンドを実行

cd C:\Program Files\coLinux
colinux-daemon -t nt @"C:\Linux-env\CentOS1\cent5.colinux.txt" --install-service coLinux-cent1
colinux-daemon -t nt @"C:\Linux-env\CentOS2\cent5.colinux.txt" --install-service coLinux-cent2

※誤って登録した場合、サービスを以下で削除

sc delete <サービス名>

2. 管理ツール→サービスに登録されていることを確認
※起動コマンド

起動
 net start <サービス名>
停止
 net stop <サービス名>